
あけましておめでとうございます。
2025年を迎えいかがお過ごしでしょうか?
私もいつもと変わらず、愛猫ととと共に
のんびり穏やかに過ごしています。
昔から、お正月には年神様(としがみさま)が
各家庭に1年の幸福をもたらすために
降臨してくれるといいます。
気持ちよく迎え入れるために、大掃除をし
しめ飾り、鏡餅、おせち、おとそなどで
おもてなしをし、家族の繁栄を願うという
とても意味のある大切なことを
先人たちは伝えてくれていますね。

初詣は、氏神さまの浜松神社へ
一年の感謝と国家の平安と世界の平和を
お祈りしてきました。
最近はあまりお目にかかることのない日本の国旗。
聖徳太子の時代から”日いづる国”として
赤い丸は太陽を象徴しています。
太陽はすべてのものに
等しく恵みを与えてくれる
神様のような存在です。
聖徳太子が残した
「和を以て貴しとなす」という言葉は
互いにわかりあって、調和し協調するということで
まさに私たち日本人のDNAに
しっかり刻み込まれているのではないかと思います。
これからは日本人の精神性が
世界中で必要とされていく時代が
来ると思っているので
私たちは日本人としての誇りをもって
愛を思いやり、おかげさまで。。の
気持ちを忘れずに生きていきたいですね。
今年も、心にわいてきたメッセージを
お伝えしていきたいと思いますので
よろしくお願いします。
