涛祭(なみまつり)



5月21日~25日、浜松エリアで初の
WSLサーフィン国際大会が開催されました。

HAMAMASTU OPEN
「涛祭(なみまつり)」と称して
様々なイベントも行われるという一大イベント!

いつも行っているサーフポイントで
こんなに大きなサーフィンの大会が
あることを知らなかったのですが(–;)

以前、一緒にイベントに出たことがある
sereiaともこちゃんから「一緒に出てみない?」
と声をかけてもらって
マッサージで出店することにしました。



最終日の25日のみの出店で
当初は雨予報だったのですが
当日は曇りから良いお天気に恵まれ
朝から多くの人が訪れていてびっくり

大会最終日の波は、まるでハワイかのような
ビッグウェーブとなり
プロサーファー達は苦戦しながらも
果敢に挑んでいたようでした。

出店していたので、大会の様子はほとんど
見れなかったのですが
ライブ配信されていたので
youtubeで見てみると、女子がトリプルサイズ
くらいのドでかい波に乗っていて
今の若い子たちのサーフィンレベルは
すごいなぁと思いました。

広場では、スケボー、ボクシングなど各種スポーツ
ペイントなど参加型アクティビティ
ステージでは、ダンスやライヴ、トークショーなど
かなりの盛りあがりを見せていて
お客さん達も楽しんでいる様子がうかがえました。



久しぶりの野外でタープを張ってのマッサージ

tomokoちゃんと過去に出店したイベントで
強風でテントが吹っ飛んだり
突然の強烈な雷雨でメチャ怖い目にあったり
数々の経験を共にしてきたので
ある意味運命共同体みたいなもんですが・・

今回は、サーファー仲間が準備を手伝ってくれて
強風に負けないようにしっかりと固定してくれた
おかげで、テントも破壊されずに済みました(笑)



海風が心地よく、お客さんも
自然を感じて、心身ともに癒やされ
こちらもリラックスして、気持ちよく
マッサージさせてもらえました。

長い間海に関わっていたおかげで
久しぶりのサーファー仲間や
懐かしい人達にも会えて
ずっとサーフィンを続けてきてよかったな、
地元開催っていいな~と改めて思いました。

私が最初に「ロミロミを海でやりたい
と思ったことは、すでに叶っていたけど
またこうして、大好きな海を感じながら
ロミロミできることは本当に幸せですね。。

多くの人達の準備と協力があって
この大会とイベントができたこと
波にも恵まれたこと
多くの人が訪れて楽しんでくれたこと
大きな事故やケガなく終われたこと・・

祭り好きの浜松っこのパワーが後押しして
本当に素晴らしい大会とイベントになりました。
来年も浜松のよさをもっとPRして
盛り上がるといいですね!
?Gg[???ubN}[N??